2007年4月12日(木) |
介護保険の対象範囲拡大、09年度実施見送り…厚労省方針 |
介護保険の前回見直し時からくすぶっていた保険料徴収年齢の引き下げと対象範囲の拡大は2009年度からの実施は見送ることに厚労省が方針を決めたようです。
つまりとりあえずは現行通り介護保険と障害者自立支援の統合は先送りということです。対象範囲拡大の議論そのものを厚労省はあきらめたようではないので、水面下での議論は残ることになります。
記事ここから
厚生労働省は10日、介護保険の保険料負担者とサービス受給者の対象範囲の拡大について、次期保険料改定である2009年度からの実施を見送る方針を固めた。
負担増となる企業や、障害者団体などの合意形成が難しく、法改正、自治体の準備期間などを考慮すると、さらに時間がかかると判断した。ただし、将来の拡大に向け、引き続き議論していく考えだ。
詳しくはこちらから (ウェブ魚拓に移動します)
|
|
|
|
2007年4月7日(土) |
意思伝達装置「みてらCS」 |
|
|
2007年4月6日(金) |
青木鈴花ちゃん、入学式 |
東京都東大和市の青木鈴花ちゃん(6歳)が市立小学校入学式です。看護師資格を持つ介助員1名がつきます。
良かったね。笑顔いっぱいで、友達とたくさん遊んで、勉強しましょうね。
記事ここから
「喉頭軟化症(こうとうなんかしょう)」というのどの病気で、たんの吸引が必要な東京都東大和市の青木鈴花ちゃん(6)が6日、市立第六小学校(池田政次校長)に入学した。
普通学級での新生活を迎える鈴花ちゃんは「お友だちと小学校に行けてうれしい。休み時間に遊んだり、勉強したい」と希望に胸を膨らませ、とびきりの笑顔で初登校した。
詳しくはこちらから (ウェブ魚拓に移動します)
|
|
|
|
2007年4月4日(水) |
モグリの医者見抜けます 医師・歯科医の資格確認サイト |
|
|
2007年4月2日(月) |
障害者自立支援法に関する政省令が施行 |
障害者自立支援法の円滑な運営のための改善策として、政令(政令第156号 障害者自立支援法施行令及び児童福祉法施行令の一部を改正する政令)および省令(厚生労働省令第72号障害者自立支援法施行規則及び児童福祉法施行規則の一部を改正する省令など)が4月1日に公布され、同日から施行されました。
http://kanpou.npb.go.jp/20070401/20070401t00010/20070401t000100000f.html
これによって通所・在宅利用者、障がい児のいる世帯の1割負担の上限額が減免前の4分の1に軽減され、軽減対象世帯も拡大されました。
ただし私が条文を読んだ限りでは、介護給付とは別の「補装具」は今回の軽減措置の対象には該当していないように思われます。
先日別件で調べたところ「補装具」は、市町村の決定に不服があった場合に介護給付のように都道府県知事(審査会)へ審査請求をすることができず、従来通り市町村への異議申立てに留まることになっています。
「補装具」に関する議論がなおざりにされていることに関して私たちとしてはちょっと看過できませんね。
|
|
|
|
2007年4月1日(日) |
ロボットスーツ量産化に向け大和ハウスが増資引き受け |
大和ハウス工業がロボットスーツの量産化へ向けてサイバーダイン社の10億円の第三者割り当て増資を引き受けました。大和ハウス工業がロボットスーツの販売を行います。
これがもし順調に進めば100万円台でロボットスーツが手にはいるかもしれません。まだ気が早いかも・・・。
詳しくはこちらから−大和ハウスのニュースリリース (ウェブ魚拓に移動します)
************************************************
ロボットスーツと大和ハウスとの提携で詳しい情報を追加いたします。
2008年から大和ハウスがレンタルと販売を開始し、レンタルは月6−20万円で、販売は1体50万が目標だそうです。
詳しくはこちらから (ウェブ魚拓に移動します)
|
|
|
|
2007年4月1日(日) |
愛媛大医学部でも開発実験 |
ロボットスーツによる歩行支援にしぼった開発実験(ロボットスーツの下半身モデル)が山海嘉之教授と愛媛大学医学部の協力で来月4月から始まります。
詳しくはこちらから (ウェブ魚拓に移動します)
|
|
|
|
|