【本部】 役員会議事録                        

           1日目   日 時:2006114 (1部)14:00〜17:30 (2部)18:30
                  場 所:東京理科大学
                  参加者:1部…東良、小暮、大芝、満崎、小手、慎、原田、緋田
                       2部より…比企・福島・斉藤加代子先生


           2日目   日 時:2006115 9:00〜11:30
                  場 所:東京都水道橋駅前カフェ 
                  参加者:小暮、大芝、満崎、小手、原田、緋田
        

                                   


議事内容 


1、時期役員候補案 (調整中)

 会長  小手

 副会長 東良(関西支部長 兼任)
  〃  満崎(関東支部長 兼任)
 事務局 小暮
     (相談事業:会員より推薦)
 広報  緋田(HP
     藤原(会報)
     藤原、小暮(SMAマガジン)
 会計・財務 原田
 成人担当 藤原
 T型担当 大芝
 (会計監査 比企)

    ・関西支部は再編する必要あり。適任者がいれば支部長を委託。関東支部は本部兼任?
    ・事務局業務のうち、相談事業を候補会員に委託する方向で交渉する。相談事業担当を本部役員とするか、
   事務局からの委託で一般会員のままで行うかは検討が必要。(出来れば本部役員に)

    ・“財務”を新設し、事務局業務のうち助成金申請を移管する。
    ・事務局が大阪在住で関東に本部を移動した際、業務に支障が無いか、検討が必要。
    ・会計監査は本部役員とせず、一般会員から選出する。比企氏が内諾。
    ・新役員候補・・・会員より数名を推薦。各担当役員が連絡を取り打診する。


     *  2/5 新役員を含めて東京地区で役員会開催。


2.総会について

    ・時期:4月、場所:東京の方向で検討。
  ・定例会と合わせる。候補は医療関係。斉藤先生に打診。(小手)

  ・内容、日時を確認後、会場確保。第一候補・関口教会、第二・オリンピック。(満崎)
   ・委任状作成、送付。(小暮)
  
・ボランティア手配。(小手)
  
・資料は事務局で取り纏める。
  ・事業報告:役員メール間で調整する。
  ・会計報告:大藪・東良・原田で作成および引継ぎ。
  ・事業計画:2月に関東で役員会開催し協議。


3.医療アドバイザーについて

   ・ドクターより断りの申し入れが無い限り、留任いただく方向。
   総会後に新会長名義であいさつ文を郵送する。


4.その他

   会費徴収方法を再検討する。郵便振込みはタイムラグあり。銀行自動引き落としなども検討する。
   会則の変更は無し。