【関東】役員会議事録                        

                  日 時:20041218日(日)午後1330分〜170
                  場 所:東京理科大学神楽坂校舎1号館16階共同研究室3
                  参加者:海老原、古関、満崎、愼、比企、大芝、小手

                                   


T 審議事項

@     関東支部決算報告

     関東支部内の決算報告書を確認。本部との整合性を合わせるために満崎事務長より、再度本部会計と確認して、最終的な作成とする。

     関東支部内では成人の会未開催の為、繰越金が出る。

A     来年度事業計画と予算計画

     別紙にて報告書添付

     来年総会に向けて事業計画と予算計画書の早期検討を本部と折衝。

B     成人定例会

     来年度成人定例会の開催を決定。内容は医療を中心とする。女子医大 斉藤教授に神経内科医を紹介頂き、成人対象の勉強会を行う。参加者は成人会員の他、興味のある一般会員にも開放する予定。しかし、あくまで成人会員対象であるため子供の出入りは禁ずる。ボランティアは基本的には頼まない事とする。

     場所は東京国際フォーラムを予定。

C     一型家族の会

     全国一型家族の会としての活動を行いたいとの、一型家族の意見がでる。会計も一型家族で独立化を希望。本部での検討を要するが、将来的には大変望ましいこととの関東役員の意見。

     現状では一型支部長、事務局長、会計を選出することが出来ず、来年度にむけて一型家族内で検討をする方向。その後に本部に対しての検討を依頼。

D     関西との合同合宿

     本年度に延期となった、全国レベルでの合同合宿および、定例会を来年度には是非行いたいとの意見多数。小手より、東良支部長と相談の上、各役員にご意見を伺う方向。

     シンポジュウムの開催に向けた、全国会議となるように行動する。

E     報告

     何か質問や情報をメールにて投げかけたときの、誰が責任を持って回答を行うのかを本部と再度確認する必要あり。小手より、議事録送付の際に本部に意見添付。

 

                                     

                                以上