テーマ : 「セラピューティックケア講習会」
講 師 : 寺本由利栄先生 セラピューティクケアネットワーク広島(病院ボランティアネットワーク)
日 時 : 2005年11月12日 (日)
場 所 : 広島市 心身障害者福祉センター
参加者 : 役 員 :稲積、大藪、小暮、東良、藤原、緋田
会 員 :佐伯、三宅、藤村、大林、松本、下手、
非会員 :武田、中村、吉岡
ボ ラ :遠藤
●参加者アンケート報告(回答 9名)●
Q1・・・参加理由
A1・・ ・広島であると言うことでいろいろな話を聞きたかった
・近くでの開催だったから
・SMA家族の方、本人の方と交流してみたかった
・役員より誘いがあり興味があったから
・担当の子に関係がある事だったのでい母さんに誘われて楽しみにしてこさせてもらいました。
お母さん方のネットワークには いつも感心します。(訪問看護師)
・何も予定が無かったのと、セラピューに興味がありました
・情報収集 (保育士)
・子どもと同じ病気の家族の方とお話したかった
Q2・・・セラピューティックケアの感想
A1・・ ・気持ちよく大変良かった
・凄く良かったです。毎日してあげたいです
・手足が特に冷えるので参考になった
・分かりやすく実習でき、また、体験できよかったです
・とても気持ちが良くて、早速帰ってやってみたいです
・とてもよかったです。子どもも喜んでいた
・心からしみた。(セラピューを)少しずつでもやりたい
・とても参考になりました
Q3・・・地方開催を希望しますか
A3・・・ 「はい」 7名
「未回答」 2名
Q4・・・ 地方開催希望地は?
A4 ・・ ・新幹線で動け、日帰りできる所
・近くなら
・広島が便利でいいです
・広島・岡山
・広島市内
・広島
(今回は、広島近隣の方の参加が多かった為、希望地が広島に集中しました)
Q5・・・その他
A5・・ ・今日は楽しかったです
・またいい情報あったら教えてください。今日はありがとうございました。
*参考資料・・・今回の参加者在住県
広島県、島根県、岡山県、愛媛県、京都府、奈良県、大阪府
以上